カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2014年 05月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 more... 記事ランキング
フォロー中のブログ
見てから読む?映画の原作 ウラゲツ☆ブログ イルカが愛を確かめにくる... Words of VM ある編集者の気になるノート pantaya_sket... foggyな読書 It's a wonde... かえるぴょこぴょこ CI... Sweet* Days*... Mi cinema log ヨーロッパ映画を観よう! ryonouske's ... Akasaka high... 世に倦む日日 Goulash 寄り道カフェ 永遠のアイテム マテ茶通信 Links
モーテンセン礼賛 管理人の運営するアメリカの俳優ヴィゴ・モーテンセンのファンサイト
SOMETHING ELSEの過去ログ 図書目録(1980年以降) ハリウッドやぶにらみ 「USAのんびり亭」映画情報 おいしい本箱Diary flicks review blog JUNeK-CINEMA パピ子と一緒にケ・セラ・セラ 映画と本 そして コーヒー ノラネコの呑んで観るシネマ 晴耕雨読 タグ
アメリカ映画(120)
ヨーロッパ映画(73) アメリカのテレビドラマ(65) 映画と本(59) 音楽(30) LOST(30) 特撮(23) 24(19) ミステリー小説(19) フランス映画(18) アメリカの小説(16) プリズン・ブレイク(15) イギリス映画(14) ダニエル・クレイグ(12) ヴィゴ・モーテンセン(12) コメディ(12) アジア映画(12) 日本映画(11) 映画の原作(10) ミステリー(10) 80年代洋楽(10) 追悼文(9) ONE OK ROCK(9) コーマック・マッカーシー(8) スカーレット・ヨハンソン(8) スポーツ(8) 映画監督(7) 映画の索引(7) 男優(7) 中国映画(6) その他の国の映画(6) 時代劇(6) ヨーロッパの小説(5) オリンピック(5) フィギュアスケート(5) 007(5) イギリスの小説(4) ジャーニー(4) ギャング映画(4) ドキュメンタリー(4) 小説以外の本(4) ランキング(4) ミュージカル(4) 電子書籍(4) 戦争映画(4) 日本の小説(4) 歴史ドラマ(4) 西部劇(3) リメイク(3) 女優(3) 海外ドラマ(3) ノンフィクション(3) ダンス(3) ダメージ(3) イタリア映画(3) アフリカが舞台(3) アート(3) J-POP(2) 3D(2) クリス・ハート(2) サスペンス(2) ジャック・バウアー(2) その他(2) スペイン映画(2) ドイツ映画(2) ノワール小説(2) ブッカー賞(2) 韓国映画(2) 女性監督(2) 邦楽(2) 中国文学(1) 地震(1) 競馬(1) 映画(1) ユニクロ(1) ポリス(1) ファンタジー(1) ナチスの映画(1) デンマーク映画(1) スポーツ映画(1) 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 03月 14日
![]() その一本目が「バンテージ・ポイント」 予告編で「LOST」のマシュー・フォックスが出ているのを観た時に、絶対観に行こうと思った。 結論から言うと、全くもって「24」を髣髴とさせる案外ありがちな内容の映画だったけど、予告編で言っていたように、事件を8人の違った人たちの視点からそれぞれ描いているのがこの映画の最大の見所だろう。 それによって最初は見えなかった事件の真相が徐々に見えてくる構成になっている。 ちなみに題名の「バンテージ・ポイント」とは見晴らしの利く地点という意味だそうだ。 内容は以下の通り(ネタばれあり) スペインのサラマンカでテロ撲滅のサミットが開催され、広場では市長に続きアメリカのアシュトン大統領のスピーチが行われようとしていた。 シークレット・サービスのバーンズと同僚のテイラーは、大統領の警護に神経を尖らせていた。 特にバーンズは一年前に、大統領を狙った狙撃犯の銃弾を受け、その時の精神的なダメージからいまだに完全には回復していなかった。 向かいのビルの揺れるカーテンを気にするバーンズ。だがそれは扇風機の風とわかってほっとする。 だが、市長の演説が終わり、いよいよ大統領が壇上に立ったまさにその瞬間、大統領はテロリストの凶弾に倒れる。 運び出される大統領にはテイラーが付き添い、バーンズは狙撃犯の捜査に当たることになる。 だがその直後、さらにどこかで爆発が起こり、広場はパニックに。 しかし、逃げ惑う人々を狙い済ましたように、今度は演壇の下で大爆発が起こり、広場はあっというまに夥しい死傷者で一杯になる。 事件は市長の警護にあたっていた地元の警察官のエンリケ、一部始終をビデオにとっていたアメリカ人観光客のハワード、警護の責任者バーンズ、その同僚のテイラー、アシュトン大統領自身、テロリストのリーダースワレス、弟を人質にとられ仲間に引き込まれたハビエル、最後に自爆するホテルのボーイの8人それぞれの視点によって語られていく。 やがて明かされる、驚きの真相とは・・・・・。 と書いてはみたものの、よく見ていれば予測可能だと思う。ただ途中でもどんでん返し的趣向があって、そちらは予想外だったが。 8つの物語をテープを巻き戻して同じ時間から繰り返し語る手法(リワインドというそうだ)はなかなか面白いが、アラブ人のテロリストがアメリカ大統領を狙うという設定は「24」でいやというほど見せられてるし、この手の映画にはつきものの、私の嫌いなカーチェイスも相変わらずだ。 とにかく典型的なハリウッド的大作映画で、そういうのが好きな人は無条件で楽しめるだろうが、その割には最後がばたばたと畳み掛ける様に終わってしまって、なんだか物足りなかった。 ただしマシュー・フォックス以外にもキャストは豪華。 バーンズ役に渋い個性派デニス・クエード、大統領にオスカー受賞者ウイリアム・ハート、テレビのプロデューサーに「エイリアン」のシガニー・ウィーバー、アメリカ人観光客ハワードにこちらもオスカー受賞者フォレスト・ウィテカー、地元の警察官エンリケにスペイン俳優のエドアルド・ノリエガ、とそうそうたる面々。 そういう映画界の大物俳優に混ざって活躍するマシュー・フォックスが見られたのは、楽しかったけどね・・・・・。 でも最初から最後までどきどきわくわくさせられた「007カジノロワイヤル」の高揚感に比べたら、全く物足りなかったな。 とにかくマシュー・フォックス始め「LOST」の面々が、これからどしどし映画に出演してくれる事を期待しましょう。 ソーヤもね。 ■
[PR]
by chiesan2006
| 2008-03-14 02:03
| 映画
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||